fc2ブログ

Please take a look at this

その先へ 7


「牧野さん、来て下さりお礼申し上げます」

西田の交渉に応じてくれるか否か。
静寂なメープルの執務室で一人、願いが届くようにと待った。

その待ちわびた人物が姿を見せた時。逸る気持ちを抑え、今度は私の番だと気を引き締めた。
チャンスはこの一度だけ。
もう次は訪れないし、彼女の意思を尊重しないわけにはいかない。


「どうぞ、こちらにお掛けになって」


ソファーへと牧野さんを促し、その対面に腰を下ろす。

向かい合う形で彼女を改めて見れば、流れた歳月を感じずにはいられない。

大人の嗜みとして施されたメイク。
決して、派手ではない。
私達の世界に生きる住民からは、地味と表現されるかもしれないけれど、嫌味なく仕上げられているそれは、彼女の清らかさが滲み出ている。

高校生の頃は、丸みを帯びた顔だった。
今はほっそりとし、綺麗に変化を遂げている。
目の前の彼女とあの時の少女が同一人物だとは、深い付き合いがあった者以外、直ぐには気付かないかもしれない。


「牧野さん、西田から聞き及んでいると思いますが、私に悪意はありません」

「……はい」

「そこでお尋ねしたいの。あなたには、先日の司がどう映って見えて?」

「……質問の真意が見えません」


幾ら悪意がないとは伝えても、ここに来るのには迷いがあったはず。
更には、先の読めない話に戸惑いを感じてるに違いないのに、真っ直ぐな瞳で毅然と返す彼女に、安堵すら覚える。

西田が、コーヒーを二人の前に置き、私の背後に立つのを待ってから、もう一度尋ねる。

「そのままの意味です。あなたには、今の司がどう見えたのか、と」

探るように黒い瞳を向けた彼女は、ワンテンポ置いて答えた。

「12年です。人が成長するに相応しい年月です。道明…………司さんも、高校生の時とは当然違うし、大人になっているとお見受けしました」

「ええ、そうね。暴れもせず、文句も言わずにただ仕事だけをこなす……、それが大人になった、と言うのならば」

「それこそ、あなたが望まれていた、跡取りとしての姿ではないのですか?」

迷いのない切り返しに、「そうだったわね」と過去との矛盾を苦笑し認め、一気に畳み掛けた。

「単刀直入に申し上げるわ。牧野さん、あなたをヘッドハンティングしたいの。司を救って下さらないかしら? 助けて頂きたいの」

彼女の目が一気に見開く。
想像もしていなかったのだろう。
私がこんなことを言うなんて。
私があなたにお願いをするだなんて。
それでも、この想いに耳を傾けて貰いたい。

「あなたの経歴を調べさせて頂きました。これは嬉しい誤算だったけど、あなたはインハウス(企業内弁護士)としてご活躍されている。その高い専門性を生かし、ゼネラル・カウンセルというポジションと、秘書的な仕事も兼ねて、西田と共に司のブレーンとなり力を貸して頂きたいの。あなたの能力を生かし、且つ、人間らしく生きられるよう、司をも救って欲しいんです」

「待って下さい」

声音を僅かに上げて、彼女は言葉を繋げた。

「私は、司さんの力にはなれません。それに、どうして私なんですか? 昔を思えば、こうして司さんと関わらせようとすること自体、正直、信じられません」

「当時の私は愚かだったわ。司の幸せが何かも気付かずに。あなたにも本当に申し訳ないことをしたと思ってます……牧野さん?」

「はい」

「あなたの中に、司に対する想いは、もう微塵もなくて?」


賭けだった。
12年も、それも自分を忘れた相手を、未だ想い続けている確率は限りなく低い。
とっくに、見切りをつけていたとしても当然だった。
それでも、聞いておきたかった。
高校時代の、あの怖いまでの純粋さに賭けてみたくて。

「…………ありません。司さんへの想いは、だいぶ昔に風化しました」

見逃さなかった。
一瞬、瞳をテーブルへと落としたことを。

「それでも、お願いさせて頂戴。不眠症の上に、食事も最低限でお酒だけ。いつ体を壊しても可笑しくない、あの子のために」

「ぇ……」

「あの子は体を壊しても何とも思わないでしょうけどね。寧ろ、それを待っているのかもしれない。もし、死を迎えるとなったとしても、司は笑うかもしれないわ。やっとこれで楽になれると」


彼女の瞳が揺れる。
それを見て、自嘲の笑みが無意識に溢れた。

「狡いわね、私は。あなたの優しさに付け込み、あなたの情にこうして訴えてるのだから。そこまでしても、あの子を救いたい。そんな人並みに母親らしいことを言ったら、あなたは笑うかしら…………」

「……私には無理です。彼を救うことは出来ません。力になんて絶対になれません」

「牧野さん、取り敢えず1年だけも良いの。 昔、無駄にはなってしまったけれど、私も、あなたに1年の猶予を与えたことがあったわ。今度は私に与えては下さらない? 結論は急がなくて結構よ。良く考えて、返事を頂けるのをお待ちしています」

私の合図で西田が名刺を差し出し、暫く考えたのちに受け取った彼女は、「……分かりました」とだけ言うと、スッと立ち上がり頭を下げる。

西田が開けた扉に向かう彼女は、潜り抜ける直前に振り返り、最後に言葉を残し去って行った。


…………そう、まだあなたの手元に。

そんなあなただから、救いを求めてしまうの。
これが私のエゴだと知りながら。



────『あなたを笑ったりなんかしません。あなたは、うさぎのぬいぐるみを大切に持っていた人だから。今も、私が預かっています』






***

「姉ちゃん?」

「わっ、ビックリした。帰ってたんだ」

リビングに立つ弟を見て、肩が跳ねる。
時計を見やれば、11時を少し回っていた。
そう言えば、と、食事を摂るのも忘れていたことに、今更気付く。
トレンチコートすら脱がず、帰宅して直ぐ取り出した物を手に包み込んでから、ずっとソファーに座ったままで。

「何度も声かけたのに……姉ちゃん、何かあった?」

「……うん、あったね」

心配そうに、覗き見ながらネクタイを外す進が、ソファーに座ると打ち明けた。

「実はね、1ヶ月前に見合いしたの。相手は道明寺」

「はっ!?」

「勿論、断ったけど。でも今日、道明寺社長に呼び出されて……」

「えっ、ちょっと待てよ。一体、何がどうしてそうなった?」

目を大きくさせ混乱してる進に、魔女からの話や思いの丈の全部を曝け出す。



「そうか……」

全てを話終え、進の呟きが落ちてからは、時計の秒針だけが音を作る。

互いに思い更ける時間が過ぎ、それを突き破ったのは、やっぱり進だった。

「引き受けたとしたら、もしかしてってこともあるよ? これ以上、近付くのはあまり……出来れば俺は、この話は断って欲しい」

「そうだね。でも、あの人は私だって気付いてないよ。それに、どちらを選択したとしても、もしもの時の覚悟は変わらない。そこに迷いはないよ」

「…………そっか」

「道明寺、バカだよね。寝ない食べない飲むだけって……ホント馬鹿。ホント何やってんだろ」

「姉ちゃん…………」


進の視線を痛いほどに感じる。
それとも、痛いのは見ている進の方か。
手に持つうさぎを見つめながら甦るのは、あのお見合いの日、角膜に焼き付けた道明寺の顔だった。



それから10日後。
名刺に記された番号を呼び出した。


にほんブログ村 小説ブログ 二次小説へ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



  • Posted by 葉月
  •  10

Comment 10

Fri
2018.03.02

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2018/03/02 (Fri) 05:46 | REPLY |   
Fri
2018.03.02

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2018/03/02 (Fri) 06:18 | REPLY |   
Fri
2018.03.02

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2018/03/02 (Fri) 09:45 | REPLY |   
Fri
2018.03.02

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2018/03/02 (Fri) 10:46 | REPLY |   
Sat
2018.03.03

葉月  

コメントありがとうございます!

*香 様

その先へ7話にお付き合い下さり、ありがとうございます。

確かに司の生活は誉められたものではありませんが、幼い頃より闇を抱えていましたからね。
誰よりも傷つきやすく純粋で真面目なのかと想像して書いております。純粋故に、信じたものを見つけた時の執着心は凄いのかと。
今後どう変わって行くのか見届けてやって下さいませ。
また進の姉を思う気持ちも、改めて最終話近くに分かると思います。

そして、最後に頂いたご質問ですが……。
以前にもお答えしました通り、大丈夫です!
これは、あるなしに関わらず大きく捉えた上でです。って、分かり難いですよね、こんな曖昧な表現では。すみません(汗)
ずっと気に掛けて頂き感謝すると共に、この場で私が言葉に出来るものには限りがございます……なので、再び、大丈夫です!(笑)

改めてお気遣いに感謝です!
コメントありがとうございました。

2018/03/03 (Sat) 01:07 | EDIT | REPLY |   
Sat
2018.03.03

葉月  

コメントありがとうございます!

ス******* 様

いつもお付き合い下さり、ありがとうございます!

楓さん、すっかり良い母親です。
どうしても鉄の女だけにはしたくなくて、こんな形となっております。
きっと、つくしはもう心に決めていることかと。
ここまでが第一章的な感じになっておりますので、引き続き見守ってやって下さいませ。

確かに辛いシーンを書くと気分は落ちてしまいますね。
そもそも、そういうシーンを書く時は、暗い音楽などを聞き、敢えてテンションを落としたりもしてますので、自爆してるだけなのですが……チョッと危ない人になってたりもします(苦笑)

また今後は、休み休みの更新になることもあるかもしれませんが、温かく見守って頂ければ幸いです。
コメントありがとうございました!

2018/03/03 (Sat) 01:13 | EDIT | REPLY |   
Sat
2018.03.03

葉月  

コメントありがとうございます!

か*** 様

初めまして!
葉月と申します。
はい、八月生まれです(笑)

お話にお付き合い下さりました事は勿論、サイト名やタイトルまで気に掛けて頂き、本当にありがとうございます。
『Overturn』お手間まで掛けて下さって、とても嬉しいです!
なので大丈夫です、安心して下さい……そんな隠れメッセージも勝手に込めて付けさせて頂きました。

『その先へ』は、次話からまた新たなステージへと突入致しますので、またお付き合い頂ければ幸いです。

コメント、嬉しく読ませて頂きました!
今後とも宜しくお願い致します。

2018/03/03 (Sat) 01:18 | EDIT | REPLY |   
Sat
2018.03.03

葉月  

コメントありがとうございます!

ゆ**** 様

今回もお付き合い下さり、ありがとうございます!

このお話では、うさぎもボールも司には返していないので、まだつくしが大切に預かっております。
想いが込められていたと知っているだけに、しっかりつくしの元で保管されていたと思われます。
進の気持ちも姉を思えばこそなんですよね!
なんですが……、これは最終辺りに一層深く分かって来るかと思います。
そこまでは、果てしなく遠い道のりですが……。
つくしはどちらを選択したのか?
答えは次話にて明らかになります。
暫し、お待ち下さいませ!

コメント嬉しく読ませて頂きました!
どうもありがとうございました。

2018/03/03 (Sat) 01:29 | EDIT | REPLY |   
Wed
2018.05.23

ハニー  

「もしかしてってこともある」
「もしもの時」
と言う言葉は、つくしが坊ちゃんや仲間達に
隠している「何か」が露顕することを
指しているのではないでしょうか?
後半部分の布石なのかなって深読みしています。

読み返しって、細かな言葉に引っかかりながら
隠れたキーワードを探して行くのが宝探しの
様でなかなか楽しめます!

2018/05/23 (Wed) 19:29 | REPLY |   
Thu
2018.05.24

葉月  

コメントありがとうございます!

ハニー 様

ハニーさんの読みには驚くばかりでして……(汗)
今、39話ですが、ハニーさんのご指摘通り、ここに至るまでに布石を張り巡らしております。
ラストを見据えて、地の文にもセリフにも織り混ぜていますので、これは気付かれないだろうな、と言うものもあり、独り善がりで私だけが楽しんでいたり(苦笑)
ただ、問題が……。
張った伏線を回収出来るのか、私!?
取り敢えず、私も復習しながら、ラストまで書きあげたいと思います。
短編を始め、読み返しまで含め、貴重な時間を割いて下さり、心から感謝です!

コメントありがとうございました!

2018/05/24 (Thu) 12:47 | EDIT | REPLY |   

Post a comment