fc2ブログ

Please take a look at this

その先へ 5


「お疲れ様でした。どうでしたか?」

迎えに来させたリムジンに乗り込めば、車内で待機してただろう西田の声に反応し、チラリと睨む。

「休みの日に、しかも、朝っぱらから拉致らんとばかりにSPを部屋に雪崩れ込ませ、監視役にお前まで参加した、あの見合いとやらを言ってんのか?」

「はい。その嫌み通りのお見合いの事で間違いありません」

「だったら聞くまでもねぇだろ。女の方もお断りだとよ」

窓の外に目をやり、盛大にため息をつく。

「ババァも一体何を考えてる。俺に女がいるって思ってたんじゃねぇの?」

「ご存知だとは思いますが。では、副社長はその方とご結婚されるおつもりで?」

「やめろ、気持ち悪りぃ。するかよ」

年中無休の能面面。
知ってて聞いてくるところが腹が立つ。


ババァの執務室に突然呼び出されたのは、3日前。
仕事上、必要とあらば話もするが、それ以外は殆ど互いに口も利かないのは昔からだ。
そんなババァから、一方的に告げられた見合い話。

『司さん、今度の日曜日、あなたにはお見合いを受けて頂きます』

『お断りします』

『お昼からですから、そのおつもりで』

『聞こえませんでしたか? お断りすると言ったんですが』

『神島会長にご無理を言って、ご紹介して頂くんです。くれぐれも失礼のないように』

…………聞いちゃいねぇ。

俺の意見なんざまるで無視。
でも、ババァはそう言う女だ。
自分の意見は、決定事項だと言わんばかりの鉄の女。
アメリカに居る時もそうだった。

何度も勝手にセッティングされた見合いの席。
その度に、『あんたに興味はねぇ』と、相手に告げてはあの手この手と潰しても、女の影もないからだと、また次の見合いを仕掛けてくる。

ならばと、女を調達して影をちらつかせれば、やっと諦めたのか、それからは見合いの『み』の字も出してきやしなかったのに。
30に突入しても結婚する気配も見せないから、跡取りの心配でもし始めたか。
だったら、女がいると自ら吹き込み、信用させた方が賢明か? と浮かんだ考えは、直ぐさま消した。
ババァにその気にでもなられたら厄介だ。結婚まで一気に話を進めかねない。
ましてや、女にまで本気になられたら、考えただけでもゾッとする。

ビジネス口調を封印して、淡々と、だが、はっきりと本音だけは伝えておいた。

『見合いを受ける気はねぇよ。仕事はちゃんとやってやる。人生の暇潰し程度にはなるからな。だが、それ以上は望むな。それでももし、あんたが結婚だ跡継ぎだと騒ぐんなら、手当たり次第、子種でもばら蒔くか? 20年後にはお家騒動勃発だ。今の時代、同族経営だ政略結婚だ、って古いんだよ。あんたも良く考えんだな』


そう捨て置いて来たが、やはりどこまでも鉄の女だった。

何とか眠りにつき、束の間の夢を見る時だけは安らぎを覚えても、また直ぐ目が覚めての繰り返し。頭は休まずとも目を瞑り、時をやり過ごしどうにか迎えた今朝。
すっきりしないままま体を起こせば、ノックと共に雪崩込んできたのは、ババァのSPどもで、一瞬にしてベッドを囲まれた。

あのババァ、諦めてなかったのかよ、と髪を掻きむしりながらソファーへ移動すれば、逃走させないつもりか、むさ苦しい一団も付いて来る。

がたいの良い男達に取り囲まれ飲んだコーヒーは、過去に類を見ない不味さだった。

何とかしろと、目の前の能面面に電話してみても、監視役として自分も同席すると言う。
社長であるババァから命令を受けたらしい西田に、おまえは誰の秘書だ? 簡単に従うな、と言ったところで『私も我が身が可愛いもので』と一蹴された。

昔なら暴れていたはずだ。
そんな気力もどこか遠くに置き忘れてきた。
何をやっても虚しいだけ。
どうせ変わらぬ運命ならば、誰にも煩わされず、この身が滅びるまで一人、仕事だけの日々でいい。

西田が邸に迎えに来ると、男達に一瞥くれただけで、連行される前に乗り込んだリムジン。
仕事の関係上もある神島の手前、見合い中は大人しくしといてやる。
後で女を泣かすなり脅すなりして潰せばいいと、西田から手渡された、興味もねぇ釣書に目を滑らせた。


29歳、弁護士、名前は…………忘れた。
雑草だった気がする。

現れたのは、紺のワンピースを纏った地味な女。
最初はガチコチで、食事中もろくに会話に入らず、時折、引きつった笑みを浮かべていた。

ところがどうだ。
二人きりになり、相手を探りつつ、バッサリ斬り捨ててやろうと話し出してみれば、いきなりテーブルは叩くわ、怒鳴り散らすわで、さっきから頭が痛ぇ。
しかも、大きな目を更に大きくしてイカってんのに、イキイキしてるようにも見えた。

…………変な女だ。

何を必死に喚いてるんだと観察していた俺は、ある一言で眉を僅かに動かした。
引っ掛かる。あの女の言葉が。

「具合が悪いのですか?」

米神を指先で揉んでたらしい俺を見る西田に指示を出す。

「あの女の釣書、もう一度見せろ」

丁度、邸の門扉を潜り抜けた景色を見ながら、あの女のセリフを思い出す。

『────昔からあたし、あんたなんてタイプじゃないんだから』

俺相手に、散々の口を利く舐めた女は確かに言った。
…………昔から、と。

「こちらになります」

手渡された釣書に、今度はしっかり目を通す。

牧野つくし。29歳、弁護士。
会う前には見ることもなかった、その先に認めてある学歴、経歴に目を走らせる。

「2年まで英徳…………なるほどな」

記された俺との接点を知り、曖昧な記憶から見つけ出す。
居たじゃねぇか、イカってた女が、昔にも。

あの女は企みなどないと言ったが、信じるにはまだ尚早か。
それとも企んでるのは、ババァか神島か。

釣書を突き返し、リムジンが静かに止まると、西田と共に外に出た。
先ずは女だなと、西田に再度指示を出す。

「おまえも休みだろうから、明日でいい。牧野つくしを調べ上げろ」

返事も聞かずに、エントランスを歩く俺を西田が呼び止めた。

「副社長。こちらを」

振り返れば、渡される透明ファイル。
そこには、牧野つくしに関する調査書、と書かれたシールが貼られていた。

「調べてあったのか。流石だな」

「…………お疲れ様でした」

西田の声を背中に聞きながら、東の角部屋へと急いだ。

スーツを脱ぎ捨て、白シャツとジーンズに着替える。
ソファーに腰を落ち着つかせ、ファイルから調査書を取り出した。


何が出てくるかとページを捲った瞬間、思わず自分の目を疑う。
知りすぎた顔。なのに、知らないその表情。

俺がいる。

今より随分と若い、高校生だった頃の自分。
その隣には、あの女、牧野つくしが並んでいた。
数枚に渡るプリント。
そこには、どれも幸せそうに笑っている二人が居た。


これだったのか、俺が失った記憶は。
俺と牧野つくしが付き合っていたと言う過去。
だからか?
あの女の、最後に見せた笑みが寂しそうに見えたのは、この失われた記憶のせいか?
体の心配までしやがって、余計なお世話だ。
むしろ、滅びる日が早く来れば良いとさえ思ってるってのに。

覚えのない自分と女の過去を全て読み切り、ぼやく。

「頭痛ぇ」

バカらしい。
12年も前に終わったことだ。
今更、記憶なんてどうでもいい。
どうせこの虚無感を埋められるものなどありやしねぇんだから。
何を考えてるのかは知らねぇが、警戒するにこしたことはねぇか。

立ち上がると、ゴミ箱に書類を投げ入れ、ベッドに横たわる。
まだ明るい部屋の中、眠れるはずもないのに瞼を下ろし右腕で覆う。
一時でいい。思考が暗闇に堕ちろと乞いながら。

にほんブログ村 小説ブログ 二次小説へ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



  • Posted by 葉月
  •  8

Comment 8

Sat
2018.02.24

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2018/02/24 (Sat) 01:34 | REPLY |   
Sat
2018.02.24

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2018/02/24 (Sat) 05:43 | REPLY |   
Sat
2018.02.24

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2018/02/24 (Sat) 09:29 | REPLY |   
Sat
2018.02.24

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2018/02/24 (Sat) 09:47 | REPLY |   
Sun
2018.02.25

葉月  

コメントありがとうございます!

ス******* 様

今回もお話にお付き合い下さいまして、ありがとうございます!

やっと二人きりのシーンでしたが、やはりスムーズには行かずでして(苦笑)
微妙な変化に敏感に反応した司同様、ス*******様が細やかに読んで下さることに感謝です。
二人の距離がまたどうなって行くのか、引き続き見守ってやって下さいませ!
日付が変わる頃に、次話を更新出来たらなと思っております。

いつもコメントにまで時間を割いて頂き、本当に嬉しく思います。
ありがとうございました

2018/02/25 (Sun) 19:22 | EDIT | REPLY |   
Sun
2018.02.25

葉月  

コメントありがとうございます!

*香 様

こんばんは。
いつもありがとうございます!

司サイドは難しいです!
油断するとお馬鹿方面に走り勝ちになるので、この回は気を付けながら書いておりました(苦笑)
もっとカッコいい司を書き上げたいのですが、筆力がついて行かないという致命的な問題がありますので、今回、頂いたコメントにホッとしております。
今は、思い付いたSSを書いてるのですが、やはり司で苦しんでるので、日の目を見るかどうか……。

どうぞ今後も引き続き見守ってやって下さいませ。
いつも温かなコメントありがとうございます!

2018/02/25 (Sun) 19:26 | EDIT | REPLY |   
Sun
2018.02.25

葉月  

コメントありがとうございます!

k**** 様

こんばんは!
続きを読んで下さり、ありがとうございます。

まだ若いのに司の生き方は切ないですよね。
本当に不器用な人だと思うので、生き方も白か黒か、極端になってしまうのかな、と思いながら書いておりました。
つくしとの再会で、何かが変わるのか……。
もう暫くお待ちくださいませ。

コメント嬉しく読ませて頂きました。
ありがとうございました!

2018/02/25 (Sun) 19:32 | EDIT | REPLY |   
Sun
2018.02.25

葉月  

コメントありがとうございます!

ま*** 様

こんばんは!
お話を読んで下さり、ありがとうございます。

記憶が戻るか否か。
また、どんな形になるのか。まだまだ、そのシーンに辿り着くまでには、果てしなく遠い道が続きそうです。
どうか長い道のりを見届けてやって下さいませ!
楓さん&西田さんの方は、次話から少し動きを見せます。
日付の変わる頃にでもアップ出来ればと思ってますので、またお付き合い頂ければ幸いです。

コメント、ありがとうございました!

2018/02/25 (Sun) 19:36 | EDIT | REPLY |   

Post a comment