ご無沙汰しております。
皆様、お久しぶりです。
何の音沙汰もなく、申し訳ありませんでした。
また、コメントを送ってくださいました皆様にも、返信すらせずに、本当にすみませんでした。
先程、全て返信させていただきましたので、お目通しいただければ幸いです。
前回、と申しましてもかなり前ですが、ブログで叔母がコロナに感染したお話をさせてもらったと思います。
その後、退院の日程が決まるまでに回復。
しかし容態は急変し、願いも虚しく永眠いたしました。
コロナで亡くなりましたから、葬儀などもできず、叔母が帰ってきたのは、お骨になってからという、哀しい最期でした。
叔母は子供もおらず独り身でしたので、姪の私がこれまでもサポートしてきたのですが、こんな最期を迎えるとは思いもよらなくて。
今更ですが、もっとしてあげられる事があったんじゃないかと⋯⋯、本当に後悔先に立たずですね。
ですが、これだけでは終わらず、今度は父が亡くなりまして⋯⋯。
コロナの影響により、とうとう入院している時に面会は叶わず、遠く離れて暮らす父と会えないままの別れ。
本当にコロナが憎い。心からそう思います。
体を蝕むだけでなく、大切な人たちとの繋がりを断ち切り、二度と会えない人との別れすら奪うウィルスが、憎くて憎くて堪りません。
昨年末から不幸が続き、メンタルは強い方だとは思う私ですが、流石に最愛の父まで亡くしては、立ち直るのに時間がかかりまして、ブログも、お話も、更新する余裕がありませんでした。本当にすみませんでした。
と言っても、今は気持ちの整理はついています。
寧ろ、お話を書いたりしていた方が、精神的に良いんじゃないかと思うくらいには、浮上しています。
なので、少し前から二次もオリジナルも、リハビリを兼ねて書き始めていたりして。
もう少し時間は頂戴しますが、そう遠くないうちに更新できるかと思います。
またその際に、お付き合いいただけましたなら嬉しく思います。
唯一の心配は、あまりに間が空き過ぎていて、内容が忘れられているじゃないかと、それだけが心配でして。
そして今、書いてて思い出したんですが、次回の更新話は、注意事項があるんです。
更新再開の初っ端から、このような形のお話で心苦しいばかりですが、注意書きをお読みの上でお進みになられますよう、何卒よろしくお願いいたします(_ _;)
それでは、また近いうち会えることを願って!!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 感謝
- ご無沙汰しております。
- 遅ればせながらご挨拶を。