fc2ブログ

Please take a look at this

その先へ 17


「ふざけんじゃねぇっ! 俺に触るなっ!」

絡み付く腕を力任せに振り払い、悲鳴を上げた女がカーペットに転がっても知ったこっちゃねぇ。

「てめぇを抱けだと?」

「あ、あたしは、ど、道明寺くんが好っ……!」

「煩せぇっ!」

デスクに拳を振り降ろし、倒れたまま、はだけたワンピースで胸元を隠す女を、冷えた笑みで見下ろす。

「なぁ、教えろよ」

「…ぇ?」

「てめぇの見ても勃ちもしねぇのに、どうやって突っ込むんだ?」

「ッ……ひ、酷い……」

「それは、てめぇだろうが。気色悪りぃもん見せやがって。虫酸が走んだよ」

「そ、そんな言い方……あんまりだよ。あ、あたしは……、」

女に構わずデスクの受話器を掴むと、護衛部に繋がる内線を押す。

「俺の部屋にいる女を摘まみ出せっ! 今すぐにだっ!」

怒鳴り散らし受話器も叩き付けた。

「ど、道明寺くん、待って! あたしは道明寺くんを思って……だ、だから、道明寺くんのために今まで…………ッ!」

青ざめながらも、まだ口を開く女を黙らせる為に、もう一度デスクを大袈裟に殴り付ける。

「俺のためだと? 昔からそうだったな? 人のためって言いながら、結局全部、自分のためだろーがっ!だからこそ都合が良かっただけだ。それ以上のもんなんて必要ねぇんだよ!」

「……ッ!」

「てめぇにもう用はねぇ!」


バタバタと足音が扉の向こうから響き渡り、女は慌てて身なりを整える。
入ってきたSP共が女を取り囲むと容赦なく言い放った。


「早く連れ出せっ!」

「やっ、痛いっ! やだ、離してっ!」

「その面、二度と俺の前に晒すなよ?」


もがく女に最後通達をすると、SP達が引きずり出し、漸く静寂を取り戻した。



くそっ!
人が大人しくしてりゃ調子づきやがって。
胸糞悪りぃったらねぇ。

まだ絡みついてるようで、首元にもまだ気持ち悪るさが残る。

良い女ぶって気遣うふりして、その実、自分に都合いい思考しか持ち合わせてねぇ、バカ女が。
相手の気持ちなんざ無視で押し付けてくんのは、自分の得を念頭に置いた、偽りの優しさに反吐が出る。
人に嫌われる勇気もねぇのに、やることは姑息な真似って、救いようねぇだろ。

それでも、そんなバカ女だから、あいつの得さえ与えてりゃ大人しくて丁度良いと、傍に置いてきた。
ババァからの見合い話や、近付いてくる女狐への牽制のために。

それが何を今更血迷いやがった!

思い上がりの図々しさに、久々の怒りは鎮まりをみせない。



「副社長、何がありました?」

騒ぎを聞き付けたんだろう。
西田が入ってくる。

「あの女が暴走しやがった。裸で迫って来やがって」

「なるほど、そうでしたか」

「その辺、消毒しとけっ!」

女が転がってた辺りを、指で楕円を書くように大きく差し示す。
それを見た西田は、女が倒れた状態にあったと、透かさず理解したらしい。

「まさか副社長、中島さんに暴力を?」

「ふんっ、振り払ったら勝手に転がっただけだ! どうせならあの面、二度と外に出らんねぇように、ズタズタにでもしとけば良かったなっ!」

「なさらなくて結構でした」

「いいから消毒しろッ! 気持ち悪くて仕方ねぇっ!」


乱暴に椅子に座れば、ガツンと音を立てる。
仕事に手を付ける気にもなんねぇよ。

「副社長がここまで荒れるとは、最近では珍しいですね」

そう言って、銀縁のフレームを押し上げながら出て行った西田は、また直ぐに戻ってきた。片手に除菌スプレーとやらを持って。

「中島さんが、これ以上、騒がれないと良いのですが」

ウィルトン織りのカーペットに、早速スプレーを吹き掛けながら、無駄な心配をする。

「流石にそこまで馬鹿じゃねぇだろ。何の為に契約書まで交わしてると思ってんだよ。今夜だって契約違反なのを見逃してやってんだ。文句言われる筋合いねぇーよ! あー、西田。そこ念入りにやれよ」

指差す俺に、西田は軽い溜め息を落とした。

「しかし、今後のことを考えなくてはなりませんね。パーティーでパートナーが必要な場合、誰にするのか決めときませんと」

考えるまでもねーじゃん。
近くにいんだろ。直ぐ近くに。

「アイツでいい」

「アイツ……とは?」

「牧野だよ、牧野!」

「それはどうでしょうか。副社長が良くても、牧野さんがどう思われるか。以前もお願いしましたが断られましたし、パーティーに嫌悪感があるようです」

「……そこはおまえが説得しろよ」


西田が再び溜息をついちゃいるが、知るかよ。

牧野も、牧野だ。
さっきも、俺を置き去りにしやがって。
驚いてる暇があんなら、俺が絡まれて迷惑してるって察しろよ。
牧野が出て行く必要なんてねぇじゃねーかよ。
西田のサポートも仕事のうちだって言うんなら、上司が困ってる時に見捨てるな!
ついでにパートナーくらい大人しく付き合え!
どうしても駄目だって言うんなら、俺がビシッと言ってやる。


そんなイラつきに任せ、詰り意気込む心中を、結局、俺は牧野に言わなかった。
言えなかった、という方が正しいか。

週明けの月曜。
置き去りにされた俺よりも、何故か牧野の機嫌はすこぶる悪かった。


にほんブログ村 小説ブログ 二次小説へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



  • Posted by 葉月
  •  16

Comment 16

Fri
2018.03.23

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2018/03/23 (Fri) 00:41 | REPLY |   
Fri
2018.03.23

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2018/03/23 (Fri) 03:37 | REPLY |   
Fri
2018.03.23

ハニー  

更新ありがとうございます。

ふふ。海ちゃん、ザマァ!ですね!
良かった、爛れた関係じゃなくて。
契約上の関係しかなかったんですね。
海ちゃんのバカ女丸出しの言い訳台詞が
ホント、ブレてなくて海ちゃんらしい!
でも「全部つくしちゃんのせいなんだから」
って勘違いした行動とか取りませんか?
せっかくですからもっともっとやらかして
こっ酷いお仕置きを受けてもらいたいです。
次回も楽しみにしています!

2018/03/23 (Fri) 07:24 | REPLY |   
Fri
2018.03.23

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2018/03/23 (Fri) 07:59 | REPLY |   
Fri
2018.03.23

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2018/03/23 (Fri) 09:39 | REPLY |   
Fri
2018.03.23

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2018/03/23 (Fri) 21:46 | REPLY |   
Sat
2018.03.24

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2018/03/24 (Sat) 07:26 | REPLY |   
Sat
2018.03.24

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2018/03/24 (Sat) 08:44 | REPLY |   
Sat
2018.03.24

葉月  

コメントありがとうございます!

ス******* 様

こんにちは!
いつもありがとうございます。

以心伝心!まさに(笑)
前回のコメント頂いた時に、うわー、同じ思いだぁ!とテンション上がっちゃいました♪

お仕置きは取り敢えずこんなところで。
ですが、これ以上何かあれば、それは司が黙ってはいないかと思われます^^;

機嫌の悪いつくしに司はどう対応するのか。
また、その理由をいつ理解するのか。
近々分かるものもあれば、まだまだ先だったり。
もうゴールが遠すぎて、目眩しそうです(苦笑)

読み直して下さるなんて、申し訳ないと思いつつ、凄く嬉しいです!
ラストに向けての種を所々で蒔いているので、うん? と思う箇所があれば、それは伏線となっているかもしれません。

天気も暫く良さそうですね!
春分の日は、まさかの雪混じりで、ホカロンを握りしめお墓参りに行って来ました。
このまま穏やかに春を迎えて欲しいですね!
季節柄、ス*******さんも体調ご自愛下さいね。

コメントありがとうございました!

2018/03/24 (Sat) 12:15 | EDIT | REPLY |   
Sat
2018.03.24

葉月  

Re: タイトルなし

*香 様

こんにちは!
お付き合い下さり、ありがとうございます。

思いがけずの衝撃告白!
まさかの、そうだったんですね……。
どうしましょ!
この場に乗せられる言葉を探してはみたのですが、見つからずでして(汗)
*香さん、この話題は危険です(苦笑)
って訳で、話題は歴史へ(←逃げました)^^;

歴史については、誰々贔屓って言うのはないですよ!
ただ、戊辰戦争に於いては会津藩は外せないので読んだだけで、それぞれに正義や大義名分があったでしょうし、それによって生じる遺恨もあったと思います。
立場が変われば思いはそれぞれ。
その歴史があるから今があると、客観的にこんな出来事があったのね、と記憶するように読んでます。
強いて言えば、あまり良いイメージを持たない方も多いかと思いますが、徳川慶喜はもっと評価されても良いのでは?と個人的には感じた位でしょうか。
最近では、普通の小説ばかりで、歴史からは遠ざかっておりますが、また機会があれば読んでみたいと思っています。

私が逃げたばかりに、ほぼ歴史のみの返信になってしまい、すみません(低頭)
コメントありがとうございました!

2018/03/24 (Sat) 12:27 | REPLY |   
Sat
2018.03.24

葉月  

コメントありがとうございます!

ハニー 様

こんにちは!
お話にお付き合い下さり、ありがとうございます。

契約を結んでいた関係でした!
ですが、今後の行動には警戒は必要かもしれませんね。
もしも、そんな行動に出た時には、きっと司は黙ってはいないとは思うのですが……。
どうなるのか、今後も見守ってやって下さいませ。

コメントありがとうございました!

2018/03/24 (Sat) 12:35 | EDIT | REPLY |   
Sat
2018.03.24

葉月  

コメントありがとうございます!

ゆ**** 様

こんにちは!
読んで下さり、ありがとうございます。

やっぱり心配になってしまいますよね。
海ちゃん手強そうですし(汗)
また波乱が起きなければ良いのですが、と心配されてしまうところだと思います。
果たしてどうなるのか……。
引き続き宜しくお願い致します。

もう寒の戻りもなく、このまま穏やかな春に突入してほしいですよね!
着るものにも悩んでしまって……。
まだまだ気温の変化に振り回されるかもしれませんが、体調に気を付けてお過ごし下さいませ!

コメントありがとうございました!

2018/03/24 (Sat) 12:43 | EDIT | REPLY |   
Sat
2018.03.24

葉月  

コメントありがとうございます!

**ゃん 様

こんにちは!
お話にお付き合い下さり、ありがとうございます。

そうですよね、司の魅力は一途なところが何と言っても一番だと思いますので、他の方では……と思ってしまいますよね。
しかし、このお話では司が30歳設定。
流石に何もないわけには……なんて意味深なことを書いちゃいました(汗)

つくしちゃんの態度の変化にどう出るのか、次回もお付き合い頂ければ嬉しいです!

コメントありがとうございました!

2018/03/24 (Sat) 12:50 | EDIT | REPLY |   
Sat
2018.03.24

葉月  

コメントありがとうございます!

ナ** 様

こんにちは!
いつもありがとうございます。

一件落着となるかどうか。
何しろ相手は海ちゃんですからね(苦笑)
ただ、彼女の出現で変化は訪れるかもしれません。
普段と違う変化が訪れると、それが戸惑いになったり刺激になったり。
司も何かを感じるかも!?(笑)

わざわざ調べて下さったんですね!
ありがとうございます!
私の周りでは鴨汁と言う名で出されてることが多いので、この様に書いちゃいましたが、確かに鴨せいろとも呼ばれたりもするんですよね。どちらが一般的なのか、ここは調べておくべきでした!(汗)
でも、何れにしても美味しいと思います♪
鶏とはまた違う食感と、鴨特有の脂の旨味が出ていて、お蕎麦を食べる時は、私はいつもコレを頼んでしまいます。
是非一度、お試し下さいませ!

コメントありがとうございました!

2018/03/24 (Sat) 13:00 | EDIT | REPLY |   
Sat
2018.03.24

葉月  

コメントありがとうございます!

*香 様

再びです!

わざわざご報告頂きまして、また、お話までありがとうございます。

早速、読ませて頂きました!
これは二人の可愛らしい時代のお話なんですね♪
純粋な気持ちを忘れた私には書けない分野です(苦笑)

ただ、私のお話では全く参考にならないような……(汗)
あくまで私が抱いたイメージであり、且つ、そこから膨らましておりますので、捉え方に違いが生じてしまったら、と言う心配が……。
やはり原作を参考にして頂くのが間違いないかと!あの独特なキャラを是非に!

可愛らしいお二人に会わせて下さり、ありがとうございました。

2018/03/24 (Sat) 13:08 | EDIT | REPLY |   
Sat
2018.03.24

葉月  

コメントありがとうございます!

コ*** 様

こんにちは!
お話を読んで下さり、ありがとうございます。

ダメダメな司で申し訳ありません!
もう司の人気が著しく低下中で……(汗)
もう謝り倒すしかなく、本当にすみません(低頭)
まだまだ先は長いですが、温かく見守って頂ければ幸いです。

コメントありがとうございました!

2018/03/24 (Sat) 13:15 | EDIT | REPLY |   

Post a comment