fc2ブログ

Please take a look at this

Secret 38



あの写真が頭にこびり付いて離れない。
何をどうすれば良いのか分からず、気持ちの持って行き場がなかった。
そんな状態だから、今朝も気まずいまま司を送り出してしまって、これではいけないと分かってはいても話すことすら難しい。

今夜も、どう接して良いか分からなかった。
もうすぐ帰ってくるかもしれない司を思うと、会いたい気持ちと会いたくない気持ちがせめぎ合う。
自分の中に存在する分裂した感情は精神を削ぎ、いつまた今朝のように昂ぶって、自身を見失うかも知れない不安定さもあった。
こんな状態なら顔を合わせず、先に寝てしまった方が良いのかもしれない。
また今朝の様な気まずさを生み出すくらいなら……。

そう決めた矢先。
いつもならベルを鳴らすはずの司が、自分のキーでドアを開け帰ってきた。

「ただいま」

「お帰りなさい。司、食事は?」

「社内で食った」

「そう」

早くベッドに潜り込んでおけば良かった、と後悔しても今更遅い。
顔を合わせてしまった以上、なるべく普通に、普通に……、と自分に言い聞かせるしかない。
けれど、そう意識すればするほど息苦しさを感じる。

「社内で他の奴等と一緒に食事してきた。滋と二人ってことはねぇから誤解すんなよ?」

司は約束を反故にして以来、そしてメープルのパーティーからはより一層、事細かく私に説明をするようになった。
滋さんとは二人きりではないと強調するように。

だったら、どうして? と胸がざらつく。
何故、家を出て行ったあの晩の事は何も話してくれないの?
真実だから私には言えない?
私より、滋さんに安らぎを求めたんじゃないの?
滋さんと二人きりじゃなかったと強調するのは、疚しさに心当たりがあるからでしょ?

一度考え出したら抑えが利かなくて、感情は一気に爆ぜた。

「私のいるこの家に帰ってきて、司は安らげる?」

「なに言ってんだよ、当たり前だろ? 俺が安らげる場所はつくしのいる場所だ」

「そんなはずない!」

『嘘つき』
この一言が喉元を突き破りそうになる。

だったら、どうして? と心に充満するのは、同じ疑問の繰り返しだ。

「安らぐはずないじゃない! 私に気を遣って休まる場所なんて此処にはないじゃない!」

「……つくし」

私が感情的になってるのに司は青筋も立てず、怒鳴りもせずに、いつもの自信に満ち溢れた顔を消し、悲しそうに私を見る。

そんな顔をさせたいんじゃない。そんな風に見られたいのでもない。
何をやっているんだろう、私は。
こんな風に振る舞ってしまう自分が惨めだった。

「ごめん。仕事で嫌な事あって、司に八つ当たりしちゃった。食事してきたなら、先に休ませて貰っても良いかな。なんか疲れちゃったし、明日からパリだから……、ごめんね」

司を置き去りに、逃げるように寝室へと駆け込んだ。



一人沈み込んだベッド。 
どうして今夜は、シーツがこんなにも冷たく感じるんだろう。
早く眠りについてしまいたいのに、何時までも冷たいままの感触が、私を深い眠りへと導いてはくれない。
早くしないと司が来てしまう。その焦りもまた、余計に睡眠を妨げた。

焦れば焦るほど意識ははっきりして行く中、聞こえてきたのは静かに開くドアの音だ。

結局、司が来る前に寝付けなかった、と心が沈む。
こうなったら、息を潜めて寝たフリを決め込むしかない。

司側に背を向けてギュッと目を閉じる。
隣に入って来た司の顔は見えないのに、背後からは何故か視線を感じて……。

「つくし」

やはり気のせいなんかではなく、司は私を見ているようだった。
声を掛けられても無視を決める。
体が動かぬようにと頭に司令を出すけれど、無駄に力が入る肩は、油断すれば直ぐにでも揺れてしまいそうだ。

「つくし、起きてるんだろ。こっち向いてくれ」

寝た振りの演技が下手なのか、若しくは、野生の勘を持つ司だから見破れるのか。シーツを掴んでいた指先がギュッと食い込み、反応してしまう。

「頼む」

もう誤魔化せない。
諦めて司の方へと身体を反転させた。

「なに?」

「…………」

「何もないならもう寝るね」

黙っている司に再び背を向けようとすれば、阻止するように凄い力で引き寄せられる。

「……つくし……抱いてもいいか?」

断りたい。 
と、思うと同時に、こんな風に訊ねられたことに衝撃を受ける。

きつく抱きしめられた腕の中でもがいてみても、司の力には到底敵わなくて、明日早いから、と断る口実を声に乗せようした唇は、何も発することが出来ないよう司に塞がれた。

「俺を否定する言葉なんか、もう言うな」

一度離れた司はそれだけ言うと、何度も角度を変えキスを繰り返す。
私を押さえ込む手は弱まることを知らず、逃げだすことは許されない。

私だって、司を私のものにしたい。私だけのものに。
でも、その手で司は────。

考えるだけで苦しい心の内は、私の身体を震えさせる。

結婚してから初めて『抱いてもいいか?』 と、承諾を求める司と私の間には、確かな隙間が生まれた、そう感じずにはいられなかった。

にほんブログ村 小説ブログ 二次小説へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



  • Posted by 葉月
  •  6

Comment 6

Sun
2020.12.06

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2020/12/06 (Sun) 00:42 | REPLY |   
Sun
2020.12.06

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2020/12/06 (Sun) 07:16 | REPLY |   
Mon
2020.12.07

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2020/12/07 (Mon) 20:15 | REPLY |   
Mon
2020.12.07

葉月  

子✢ 様

こんばんは!

最高なお仕置き!笑
そして、子✢さん大忙し!
剣山なんていかがでしょう?なんて提案してみたり。
ともあれ、最高のチョイスでお仕置きされるのを楽しみにしています。滋パパご覚悟を!

確かにこの話の司は言葉が足りないかもしれません。弱気になってしまってるんですね。
触れてしまえば弾けてしまいそうな、つくしの危うさも司にブレーキを掛けさせている要因の一つかもしれません。
早く本来の司『らしさ』が戻るとよいのですが……。
戻らなかった時は、すみません。と逃げを打ちつつ、その時は、私めにもお仕置きを!( ;∀;)

コメントありがとうございました!

2020/12/07 (Mon) 22:36 | EDIT | REPLY |   
Mon
2020.12.07

葉月  

t✢✢✢ 様

こんばんは!

お久しぶりです。
楽しみにして下さり、本当にありがとうございます!

そうなんです、ドツボに嵌っています(汗)
忌々しいことに、これでは滋パパの思う壺。滋パパを喜ばせることになるので、つくしも司の言葉に少しでも耳を傾けてくれると良いのですが……。
写真も直ぐに司に突きつけて問ただせば済む話が、つくしはそういうタイプではないですものね。
また、それも出来ないほど、つくしは精神的に弱りきってしまっているのかもしれません。
相変わらずどんよりとした空気が漂うお話ですが、何かが動き出すまでもう少し!
引き続き、お付き合いのほど宜しくお願い致します。

コメントありがとうございました!

2020/12/07 (Mon) 22:39 | EDIT | REPLY |   
Mon
2020.12.07

葉月  

ス✢✢✢✢✢✢✢ 様

こんばんは!

つくしは、もう全てが負の思考に直結しちゃってるんですよね。
仰る通り、司も裏目に出てますし、空回りばかり。
つくしがこんな状態なので、司の中にも戸惑いがあって、強く出られないところもあるのかもしれません。

写真も、コピーを何十枚も取って、家のあらゆるところに貼り付け、何も言わずに無言の圧をかけてしまえ!なんて思うのですが、そんな余裕は今のつくしにはないですしね。
城崎は写真の存在までは知らされてません。哀れ、完全に捨て駒扱いです。放っておいてオッケーです(・∀・)
でも報酬は頂いちゃってますから、美味しい思いはしたんでしょうね。
いつまでこんな状態が続くのか。
でも残すところ、あと十数話程度ですので、どうぞ最後まで見届けてやって下さいませ。

コメントありがとうございました!

2020/12/07 (Mon) 22:41 | EDIT | REPLY |   

Post a comment